資産形成というと株価上昇によるキャピタルゲインを狙う人が多いですが、私は最近「高配当株投資」にも関心を持ち始めました。配当金をコツコツ積み上げることで、家計に安定収入を加えるイメージです。
特に国内株は為替リスクがないため、住宅ローンを抱える私のような家庭には安心感があります。日本企業も最近は配当で株主に還元する企業が増えたため、利回り3〜5%を狙える銘柄は多数あります。

例えば通信、電力、食品といった生活に欠かせない業種は景気変動に強く、長期保有に向いています。実際に私の知人はJTやKDDIの株を長年保有し、毎年数万円の配当を受け取っています。それを教育費や旅行資金に回しているそうです。
もちろん株価下落リスクはありますが、配当を受け取りながら保有できる点は心理的にも安心です。私もまずは少額から始め、ポートフォリオの一部を高配当株に充てる予定です。

