積立NISAを夫婦で活用 ― 長期投資の第一歩

資産形成を考えるうえで、まず活用すべき制度が「積立NISA」です。2024年から非課税枠が拡大されました。非課税期間も恒久化され、長期運用のメリットがさらに大きくなっています。

我が家では夫婦それぞれの口座で毎月3万円ずつ積立投資をしています。銘柄は米国株インデックスと全世界株インデックスを中心に、分散を意識しました。投資の理論は知っていましたが、実際にやってみると「時間を味方にする」ことの重要性を改めて実感します。

例えば、毎月3万円を20年間積み立て、年利5%で運用できたとすると、元本720万円に対して運用益が約500万円。合計で1,200万円以上になります。これが非課税で得られるというのは非常に大きなメリットです。

積立NISAは「コツコツ型」の人に最適な制度です。逆に短期的な利益を狙う人には向いていません。僕自身は住宅ローンを抱えながらも、老後資金や教育費を見据えてこの仕組みを最大限活用していきたいと思っています。