- 30代中堅サラリーマンのマイホーム奮闘記 - 住宅購入から資産運用まで、等身大の30代奮闘ブログ
30代中堅サラリーマンのマイホーム奮闘記30代中堅サラリーマンのマイホーム奮闘記

2025-09

資産形成

固定費見直しで節約スタート

家計を見直す第一歩は「固定費削減」マイホーム購入に向け、頭金を貯めつつ、毎月の生活費も圧迫されないよう固定費の見直しを始めました。光熱費、通信費、保険料、サブスクリプションなど、まずは「毎月必ずかかる費用」に注目。通信費は家族で格安スマホに...
2025.09.05
資産形成
マイホーム奮闘記

頭金と将来設計の悩み

物件見学で感じた「理想と現実」のギャップ頭金500万円でどこまでできる?家計と将来設計マイホーム購入に向けて頭金500万円を準備したものの、住宅ローンを組むと毎月の返済額が家計にどれほど影響するかを具体的に計算してみると、その重さを痛感しま...
2025.09.01
マイホーム奮闘記
前へ 1 2

最近の投稿

  • 共働きローン(ペアローン)のメリットと落とし穴
  • ASEAN株投資に注目 ― 新興国の成長を取り込む
  • 中古住宅を選ぶべきか? 新築との比較で見えてきた意外な差
  • 維持費という落とし穴 ― 固定資産税と修繕費
  • 積立NISAを夫婦で活用 ― 長期投資の第一歩

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月

カテゴリー

  • お出かけ
  • マイホーム奮闘記
  • 資産形成

カテゴリー

  • お出かけ
  • マイホーム奮闘記
  • 資産形成

新着記事

共働きローン(ペアローン)のメリットと落とし穴
2025.10.07
ASEAN株投資に注目 ― 新興国の成長を取り込む
2025.10.04
中古住宅を選ぶべきか? 新築との比較で見えてきた意外な差
2025.10.01
維持費という落とし穴 ― 固定資産税と修繕費
2025.09.29
積立NISAを夫婦で活用 ― 長期投資の第一歩
2025.09.252025.09.28
30代中堅サラリーマンのマイホーム奮闘記
© 2025 30代中堅サラリーマンのマイホーム奮闘記.
  • ホーム
  • トップ